スケジュール帖とノートの情報
スケジュール帳は見開きでひと月。マンスリースケジュール帖です。
キボリコキボリオノートにセットして使えます。
¥450です。
あと、ノート(大)の中身の替えノート¥800円です。
ノート(大)のカバー部分は、革とか手間の違いで値段がちがいます。
中身のノート付きでだいたい¥3800〜¥6400くらいです。
表にある切れ目は、ペンさしです。ペンホルダーとか売ってるけど、付けてもすぐはずれます。そしてどうせノートにペンを挟んでおいて紛失するなら、切れ目を入れてしまえばいいじゃない。われながらナイスアイデアと思う。
The slit on front cover is for holding a pen. my nice idea.
表から見るとこんな感じ。
This is a view from outside front.
そしてポケットは必需です。すべての大きい方のノートはこうなってる。ノートはゴムでとめるタイプです。
スケジュール帖はノートの真ん中でゴムに挟みます。
※2011年12月以降に作ったものはポケットの形が写真と違います。そのうち写真を撮ります。
And a pocket is necessary. All of kiborikokiborio large notebooks are same like this. And they have a bookmark. A refill is hold by a elastic cord. It's easy to exchange. And schedule note is hold on center page of notebook because they have only one elastic cord. Can you guess?
たまに手間かけすぎて、実用品としては発表したくないものもできてしまいますがそれはそれで、いつかノート展できたらいいと思う。それらは、海賊の秘密のノートみたいです。きっと宝の地図かなにか大事な事が書かれていそうな。次のパイレーツオブカリビアンで使ってくれないかなあ。
Schedule book for kiborikokiborio large notebook is ¥450.
It is from December 2009 to December 2010 with japanese holiday.
kiborikokiborio large notebook is from ¥3800 up to ¥6400, normally.
It include a refill.
posted by
Kiborio
展示会のお知らせ
2011年11月26日(土)〜12月11日(日)
神戸トアウエストの雑貨屋さんmi-chu.で、革や布の作品を展示販売します。
お店の一部を借りての展示です。
革の財布や小物入れ、布でつくった旗やワッペンなどを展示します。
mi-chu.の店長とキボリコキボリオの島谷は、
昔々のアルバイト先で知り合った友人同士なのです。
そんなご縁から、関西では初めてとなる展示をさせてもらえることになりました!
お楽しみに〜
mi-chu.
神戸市中央区下山手通3-5-5 新安第一ビル 3F
http://mmichu.web.fc2.com/
open 13:00/close 21:00
※土日祝は12:00〜20:00まで ※水曜は定休日
神戸トアウエストの雑貨屋さんmi-chu.で、革や布の作品を展示販売します。
お店の一部を借りての展示です。
革の財布や小物入れ、布でつくった旗やワッペンなどを展示します。
mi-chu.の店長とキボリコキボリオの島谷は、
昔々のアルバイト先で知り合った友人同士なのです。
そんなご縁から、関西では初めてとなる展示をさせてもらえることになりました!
お楽しみに〜
mi-chu.
神戸市中央区下山手通3-5-5 新安第一ビル 3F
http://mmichu.web.fc2.com/
open 13:00/close 21:00
※土日祝は12:00〜20:00まで ※水曜は定休日
posted by
misakoshimaya
展示します。@Cafe Amar
2011年10月9日(日)〜16日(日)
※22日(土)まで延長してもらえることになりました!
吉祥寺のカフェアマルで作品を展示販売します。
カウンターの近くの棚と店内の壁を使うので、布かばんとか絶賛製作中です。
Cafe Amar
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-2 1F 吉祥寺シアター前
中央線・井の頭線 吉祥寺駅より徒歩5分
電話番号0422-23-8877
営業時間11:30〜23:00
ランチ 11:30〜15:00
ティータイム 15:00〜17:00(軽食のご用意もあります)
ディナー 17:00〜23:00(Food LO 22:00/Drink LO22:30)
※年中無休(年末年始・第2・4木曜日ティータイムのみ臨時休業あり)
※22日(土)まで延長してもらえることになりました!
吉祥寺のカフェアマルで作品を展示販売します。
カウンターの近くの棚と店内の壁を使うので、布かばんとか絶賛製作中です。
Cafe Amar
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-34-2 1F 吉祥寺シアター前
中央線・井の頭線 吉祥寺駅より徒歩5分
電話番号0422-23-8877
営業時間11:30〜23:00
ランチ 11:30〜15:00
ティータイム 15:00〜17:00(軽食のご用意もあります)
ディナー 17:00〜23:00(Food LO 22:00/Drink LO22:30)
※年中無休(年末年始・第2・4木曜日ティータイムのみ臨時休業あり)
posted by
Kiborio
HANNA
HANNAの大西さんは好きなものしか売らないと言っています。
服とかカバンが小さい店内にたくさんある。ぼうしも壁にかかってる。
ぼくは服とかよくわからないけど、来た人をみてるとおしゃれさんだと思った。ピアニストで作曲家で声優で小説家の橋本一子さんも来るすてきなお店です。
アウトレットとか中古もあるようです。
ぼくはカバンを作りなよと言われてたけど、最近ともだちがミシンをくれたのでカバンを作れるようになりました。
コラソン商会や西葉子さんの作品も店内でみつけました。
そしてお店は2010年の末に浜田山3丁目から2丁目に引っ越しました。
靴修理屋さんの二階です。
HANNA
東京都杉並区浜田山2丁目19-9-2F
03-3290-1758
服とかカバンが小さい店内にたくさんある。ぼうしも壁にかかってる。
ぼくは服とかよくわからないけど、来た人をみてるとおしゃれさんだと思った。ピアニストで作曲家で声優で小説家の橋本一子さんも来るすてきなお店です。
アウトレットとか中古もあるようです。
ぼくはカバンを作りなよと言われてたけど、最近ともだちがミシンをくれたのでカバンを作れるようになりました。
コラソン商会や西葉子さんの作品も店内でみつけました。
そしてお店は2010年の末に浜田山3丁目から2丁目に引っ越しました。
靴修理屋さんの二階です。
HANNA
東京都杉並区浜田山2丁目19-9-2F
03-3290-1758
posted by
Kiborio
キボリコキボリオレコード004 - NORI KIKUTA
高瀬きぼりおのサイトで2010年に使わせてもらっていたノリキクタ氏の音楽を、当時のサイトのトップ絵をジャケットにしてまとめました。
kiborikokiboiro records 004
NORI KIKUTA
1曲入り ¥500
posted by
Kiborio
コンパクトサイズの小銭入れ
ちょっとした買い物(ビールとおつまみとか)のときに、
ちょっとしたお金だけを入れておく用にちょうどいい小銭入れです。
4つ折りにしたお札は入りますが、カード類は入りません。
(マチ 約10mm/高さ 約47mm)
ちょっとしたお金だけを入れておく用にちょうどいい小銭入れです。
4つ折りにしたお札は入りますが、カード類は入りません。
(マチ 約10mm/高さ 約47mm)
posted by
misakoshimaya
kiborikokiborio record 003
ある日、僕は井の頭公園で絵を地面に並べた。
オカムラくんがぼくの絵をいいねと言った。海みたいだって。しかもちょっと人工的な海でゴミもあったりしてそれが人間らしくて好きだと言ってくれた。
おぬし、できる。と僕は思った。
彼の音楽をiphoneから聴いた。
すごくよかった。口数の少ないギターが自分のことを静かにゆっくり思い出しながら、誰にともなく話しているようだった。
「散り敷ける白い足あとのために」
1.落葉 (8’17)
2.冬の自画像 (8’28)
音楽/オカムラアキノリ
絵/高瀬きぼりお
出版/キボリコキボリオ
一枚¥500
欲しい人は送り先をメールで教えてください。
あるいは、オカムラアキノリ氏か、高瀬きぼりおから直接買ってください。
よろしくおねがいします。
オカムラくんがぼくの絵をいいねと言った。海みたいだって。しかもちょっと人工的な海でゴミもあったりしてそれが人間らしくて好きだと言ってくれた。
おぬし、できる。と僕は思った。
彼の音楽をiphoneから聴いた。
すごくよかった。口数の少ないギターが自分のことを静かにゆっくり思い出しながら、誰にともなく話しているようだった。
「散り敷ける白い足あとのために」
1.落葉 (8’17)
2.冬の自画像 (8’28)
音楽/オカムラアキノリ
絵/高瀬きぼりお
出版/キボリコキボリオ
一枚¥500
欲しい人は送り先をメールで教えてください。
あるいは、オカムラアキノリ氏か、高瀬きぼりおから直接買ってください。
よろしくおねがいします。
posted by
Kiborio
Subscribe to:
Posts (Atom)